任意売却相談ブログ
全国住宅ローン返済相談センター 任意売却相談のブログです。
失業や急な病気などでの収入減少や投資の失敗、離婚など私たちにご相談に来られた住宅ローンの返済に関するお困りごとの内容など任意売却に関する話題を日々テーマに発信しています。
最新投稿記事
親子リレーローンで二世帯住宅を建てたが息子がうつ病になり支払い不能に!
今回は両親の家に同居していた息子さんが結婚するとのことで父親名義だった家を二世帯住宅に建て替えて親子リレーローンを組んでいた千葉県松戸市のご相談者様のお話しです。 息子様の結婚を機にもともと父親名義で購入した土地建物の住宅ローンがまだ少し残っていたため、定年まであと数年の父親と働き出して10年目の息子様で親子リレーローンを組んで二世帯住宅に思い切って立て替えたそうです。 当時30代前半だった息子様だけでは二世帯住宅に建て替える全額の住宅ローンをまかなえなかったため、まだ定年前で働いていた父親との親子リレーローンをハウスメーカーの営業マンからすすめられて親子リレーローンを組むことになったとのことでした。 そして家を二世帯住宅に建て替えて息子様も結婚して同居生活が始まり、お孫さんも2人できてしばらくは順調に親子リレーローンの返済も進んでいました。 まだ父親も働いていて30代前半の息子様よりも給料が多いくらいでしたので親子リレーローンの返済に何の問題もなかったそうです。 父親の定年退職から歯車は狂いだす しかし父親の定年退職を機に少しずつ歯車が狂い出していきました。 まず父親が年金受給になり…
ブログトピック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新投稿一覧
親子リレーローンで二世帯住宅を建てたが息子がうつ病になり支払い不能に!
今回は両親の家に同居していた息子さんが結婚するとのことで父親名義だった家を二世帯住宅に建て替えて親子リレーローンを組んでいた千葉県松戸市のご相談者様のお話しです。 息子様の結婚を機にもともと父親名義で購入した土地建物の住宅ローンがまだ少し残…
任意売却後の残債900万円を60万円一括払いでチャラに!?いい話だがなぜ?
このご相談者様は6年前に任意売却をしたときに残債が900万円くらい出ました。そして毎月3万円ずつコツコツと6年間払ってきていたのでした。 途中何度か債権譲渡されて新しい債権者のサービサーから同じような債権譲渡の通知は何度か来ていたそうでまた…
トラックの運転手で収入が良い時に買った家のローンがもうしんどい
収入が良かった時期に購入した家の住宅ローンの返済がしんどいという方はけっこう多いのではないでしょうか? しんどいなりにも住宅ローンが払えていればいいのですが住宅ローンが払えなくなると大変です。 今回は大型トラックの運転手さんで収入が良かった…
住宅ローン延滞5ヵ月の状態で払っていたが突然の一括請求が!
住宅ローンの返済を遅れ遅れでなんとか払っているという人も多いのではないでしょうか。 一度返済が遅れると取り戻すことは難しい 住宅ローンでも家賃でも借金でも毎月払わなければならない分を一回でも遅れてしまうとその遅れた分を取り戻すのは簡単なこと…
税金差押えで他社では売却できなかったが当社が任意売却で売却!
税金の支払いよりも住宅ローンの返済を優先して支払っているうちに税金の滞納額がどんどん増えてしまってはいないでしょうか? 税金の滞納があるといずれは差押えや参加差押えをされてしまいます。 いざ自宅を売却しようとしても滞納税金の差押えや参加差押…
新型コロナの影響が長引いていますがあなたの住宅ローンは大丈夫ですか?
自粛で大変だった緊急事態宣言が解除されたものの、これで収まるかと思いきやまたしてもコロナウイルスの感染者数が全国的に増えてきていていてこの先いったいどのようになっていくのか予断を許さない状況だといえるのではないでしょうか。 予想以上に長…
投資用ワンルームのローンを滞納してしまったが自宅を守りたい!
投資用ワンルームマンションをフルローンで購入したもののそのローンの返済に窮して苦しんでいる人は多いのではないでしょうか。 苦しんでいないまでも持ち出しばかりでもうやってられないと思っている方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。 今…
住宅ローン返済が苦しかったがリースバックで老後の生活が楽になった
定年退職後の住宅ローンの返済が思っていた以上に苦しいという方は意外と多いのではないでしょうか? 今回は住宅ローンを25年間返済してきてあと10年で約1000万円の住宅ローンが残っていましたが、ご主人の定年退職後に返済が苦しくなったてどうしよ…