残債900万円を60万円一括払いでチャラに!?いい話だがなぜ?



6年前に任意売却をしたときに残債が900万円くらい残ったご相談者がいらっしゃいました。そして、その後毎月3万円ずつをコツコツと、6年間に渡って払ってきていたのでした。
その途中、何度か債権譲渡されて、新しい債権者のサービサーから、同じような債権譲渡の通知は何度か来ていたそうで、「またか…」と思って内容を読んでいたら、今回はいつもと違う内容だったのでびっくりしたという…ご相談者のお話です。
この記事を読んでわかること
![]() ![]() | 細貝 和弘(ほそがい かずひろ) 宅地建物取引士 公認不動産コンサルティングマスター 2級フィナンシャルプランニング技能士 賃貸不動産経営管理士 相続診断士 大手不動産仲介会社の法人営業部の責任者として任意売却部門を立ち上げ、銀行や信用保証会社、債権回収会社および破産管財人弁護士のサポート、そして住宅ローンの返済に困窮した方々の300件以上のコンサルティングを行ってきた任意売却の専門家。 | |
≫ 相談員の詳細を見る |
まだ多く残る残債務が驚きの結果に!


そして私の方からその通知を送ってきた債権者に連絡を取ったところ、守秘義務があるので個別のことには答えられないと面倒なことを言うので一般的なことを聞いてから本人から連絡をさせますとお伝えしました。
要はあと700万円ほど残っている債権をこのサービサーが買い取って債権譲渡されて新たな債権者になったのですが、このサービサーは毎月3万円を今まで通り払ってくれてもいいし60万円を一括で納付してもらえれば残りは債務免除しますということでした。
つまり60万円を一括で支払うことで任意売却後に残った住宅ローンの残債900万円がコツコツと200万円ほど払ったあとに残りはチャラになるということです。
60万円なら約2年分の支払いを一括前払いすることでその後の支払いが免除されるということでご相談者様は奥様にもお話しされて一括払いすることにしたとのことでした。
任意売却した時からは少し時間は経過したのですが、こうして結果的には任意売却したことで住宅ローンの借金はすべて清算できたことになりました。
任意売却に取り組むことで可能性は広がります。


任意売却後の住宅ローンの残債を気にしすぎて任意売却をためらわれる方もたまにいらっしゃるのですが、このようなケースをお話しするととても安心されることが多いです。
当然ですよね。住宅ローンの滞納だけでも未知の領域で任意売却して数百万の借金が残ると聞けば誰でもこれからどうなっていくのだろうかと不安になられると思います。
ただ今回のご相談者様のようにきちんと任意売却して残った住宅ローンの残債もきちんと払われていればこういう幸運も転がり込んでくる可能性があるということです。
ちなみに今回のケースで債務免除を打診してきたサービサーが損しているかといえばそうでもありません。こういった無担保の債権はポンカス債権とも呼ばれていて債権の中でも価値の低いものになっているため債権譲渡時の買取価格も非常に低いのです。
なのでこのサービサーも毎月3万円ずつ回収するよりは2年弱分をまとめて回収して資金を回転させたほうたよいと考えて判断したわけです。
このように任意売却をしたことで出た住宅ローンの残債は合法的に圧縮されていくことになり全部が全部払い切らなくてもいいケースもありますので任意売却した時点での残債の金額にあまり絶望しないほうがいいということなのです。
任意売却後の住宅ローンの残債が心配で不安だという方はぜひ経験豊富な当社にご相談ください。
今までの成功事例などもお伝えしながら任意売却への不安要素をひとつずつ解決しながらご判断して頂けることと思います。
私たちはご相談者様にとって一番良い形での問題解決方法をご相談者様と一緒に一生懸命に考えます。