住宅ローンが払えなくなったら滞納問題専門に20年のエイミックス

任意売却専門創業20年エイミックス
メール相談フォームへのボタンLINE相談フォームへのボタン
  • 0120-889-281
  • メールでお問合せ
エイミックスロゴ
私たちは住宅ローン滞納問題専門
の不動産会社です
メインイメージ

難しい交渉などは、
エイミックスが行います!


任意売却をすると…

ポイント
私たちは住宅ローン滞納問題専門の不動産会社です

メインイメージ

難しい交渉などは、
エイミックスが行います!


任意売却をすると…

ポイント

こんなお悩みありませんか?

 

 

住宅ローンを滞納した方々が悩みを語るイラスト 住宅ローンを滞納した方々が悩みを語るイラスト

 

 
ctaボタン

私達は住宅ローン滞納問題専門不動産会社です

メール相談フォームへエイミックスLINE公式アカウントのご紹介

ctaボタン

私達は住宅ローン滞納問題専門不動産会社です

エイミックスLINE公式アカウントのご紹介 メール相談フォームへ

そのまま放置していると…

競売になって頭を抱える女性のイラスト 競売になって頭を抱える女性のイラスト

約6カ月後には
競売開始が決定されます!

滞納が続くと、最初の1~2ヶ月までは郵便物や電話での督促(とくそく)ですが、そこから約6ヶ月滞納すると、分割返済の権利を失い、残債務の一括返済を迫られます。そこで払えないと、強制的にオークションのような形式で売却する「担保不動産競売」いわゆる競売と言われる売却へと進んでいくのです!
※早ければ3ヶ月で処理されるケースもあります!金融機関へリスケジュールを相談するなど、前向きなアクションが無く放置を続けると、返済能力が無い、意志が無いと判断されます。

競売開始が決まるとあなたのまわりで起こること。

競売になって身の回りで起こることを表したイラスト

競売の開始が決定されると、あなたの意思とは関係なく、色々なことが進められていきます。ご覧の様に競売になることが公開されることで、業者が接触してくることなどもそうですし、債権者は勝手に売却が出来ないように、あなたの家の登記簿謄本上に差押登記をおこなうなど、いわゆる「差し押さえ」された状態になってしまいます。

 

もう競売は避けられないの?!の文字

まだ大丈夫!

任意売却と書かれた札を指さすスーツの女性 任意売却と書かれた札を指さすスーツの女性

時間はありませんが、急ぎ対策することで家を競売は避けられます。

それが、競売で売却される前に「任意売却」を行い、自らの意思で競売よりも有利な条件で自宅を売却する方法です。
但し、この任意売却もいつまでも出来るというわけではありません。この方法をとれるのにも期限があり、
それを超えると競売の回避は難しくなります。

無料相談すべき3つのポイント無料相談すべき3つのポイント

こちらからどうぞ

 

任意売却とは?

住宅ローンが払えない方の救済措置であり、解決方法です。

任意売却(にんいばいきゃく)とは、住宅ローンを返済できなくなった方たちが、競売や自己破産に至ることなく、借入している債権者(銀行などの金融機関)の合意を得て、自宅や所有不動産を自分の意思で売却し、その後の残債務も、返済可能な金額で分割での返済が可能となる解決方法です。

競売より有利な売却方法

オーバーローンの図 オーバーローンの図
図:住宅ローンのオーバーローン

任意売却は、通常では売却できない残債務が売却価格を上回っている、いわゆる「オーバーローン状態」でも売却が可能です。
そして、競売と違い文字通り所有者の意思(任意)で売却しますので、通常売買と同じく市場価格での売却が可能になります。

債権者も前向きに取り組み

任意売却と競売の残債比較図 任意売却と競売の残債比較図

そして、さらに債権者との交渉によりその債務を圧縮したり、債務者に無理のない金額での分割返済も可能となり、競売よりも最終的に残債務を少なくすることが出来るのです。
この任意売却は、債権者にとっても利点のある解決方法で、債権者も前向きに取り組む傾向にあります。
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)では、これを勧める動きをしており、期限の利益の喪失後に一括請求をされ、窓口が変更される時期に、任意売却したい意志を申請する書類「任意売却に関する申出書」が同梱された「任意売却パンフレット」というものが郵送されるようになっています。このパンフレットは住宅金融支援機構のサイトからダウンロード出来る様になっており、勧める理由や流れなどが丁寧に紹介されているくらいなのです。

リースバック

リースバック+任意売却で、そのまま住み続ける選択肢もある。

リースバックの概念図 リースバックの概念図

リースバックという方法を御存知でしょうか?かんたんに言うと、お住いの自宅を投資家などに買ってもらい、投資家に賃貸のように家賃を払うことで、売却しながらも、住み慣れた自宅にそのまま住み続ける方法です。
このリースバックを「任意売却」という売却方法とセットで行う事で返済問題を解決し、住み続けられる可能性もあります。ただし、任意売却自体がとても技術と経験が必要な方法でもあることもあり、任意売却に精通した任意売却専門業者に依頼することは必須です。

任意売却のメリット

メリット1

メリット1
売却後の残債を少なく出来る

市場の相場価格で売却活動を行うことから、売却した後の残債務を少なくすることが出来ます。

メリット2

メリット2
売却後も住み続けることも出来る。

任意売却とリースバックを併用することで、売却後も住み慣れた今のご自宅にそのまま住み続けれれる可能性があります。

メリット3

メリット3
経済状況をご近所に知られない。

一般的な売却と同じ売却活動になりますので、経済状況をご近所に知られることもありません。

メリット4

メリット4
家を出る時期など希望を相談できる。

契約時期や引っ越しの時期などのご希望についても相談することが出来ます。

メリット5

メリット5
残債務は無理ない金額で返済できる。

債権者と協力しながら売却を進めていけるので、交渉により、少しづつ無理のない金額で返済が出来るようにする事ができます。

メリット6

メリット6
引越費用等が貰える可能性がある。

住宅ローンの支払いがきつい、払えない状況で引越し費用の用意は困難です。任意売却の場合は債権者の好意で一部を認めてくれる場合があります。

メリット7

気持ちの切り替えができやすい。

強制的に行われる競売と違い、一般的な売却と同じですので、気持ちの切り替えができやすいというところがあります。

メリットを案内する男性

競売になる前に!返済問題の専門家に相談しませんか?

多くの方のお悩みを聞き、多くの解決事例を蓄積した任意売却のプロフェッショナルが解決へ導きます。
もちろん、相談から解決までの最後の最後まで、責任持ってサポート致します!

エントランスロゴ

私たちがお話を伺います!

任意売却相談員 古家充久
古家 充久
ふるいえ みつひさ
任意売却エージェント
不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
2級建築施工管理技士
賃貸住宅経営管理士
日商簿記
定借(上級)アドバイザー認定
 は学生時代に宅地建物取引主任者試験の合格をきっかけに不動産業界に就職しました。そして、これまで分譲住宅の新築販売、中古住宅の仲介業務、マンション及び戸建開発業務、プロパティマネジメント、外資系ファンド向けデューデリジェンスレポート等幅広く業務を経験して参りました。
 会人になった頃は、バブル経済が崩壊し、景気後退、不動産価格の下落、企業の破綻、金融機関の吸収合併、破綻等、昨今ではファンドバブルの崩壊も身近に経験しました。
事業破綻により住宅ローンの返済が出来ないというお客様からのご相談を受け、任意売却に取り組んだのが、私がこの業務に携わるきっかけでした。その時は債務者様と同行し、足しげく債権回収会社様と交渉を行い、再三再四の交渉の積み上げの結果、債権回収会社様から任意売却の同意を取り付けることができました。
 の案件から学んだ経験が、今の私の業務の根幹です。
昨今、任意売却は不動産売却の一つの手段として協力的な金融機関もございます。
これまでの経験を活かし、適確なアドバイスを行い皆様のお力になりたいと思います。
任意売却相談員 細貝 和弘
細貝 和弘
ほそがい かずひろ
宅地建物取引士
公認不動産コンサルティングマスター
2級フィナンシャルプランニング技能士
賃貸不動産経営管理士
相続診断士
 はこれまで大手不動産仲介会社の法人営業部の責任者として任意売却部門を立ち上げ、銀行や信用保証会社、債権回収会社(サービサー)などの金融機関および破産管財人弁護士の任意売却のお手伝い、そして住宅ローンの返済でお困りの方々からのご相談をお受けして300件以上の任意売却コンサルティングを行って参りました。
相談者様からのご相談をお受けする中で痛感してきたのは、住宅ローンの返済が困難になるということは本当に誰にでも起こり得るということです。
 えなくなるだろうなと思って住宅ローンを組まれる人はいません。皆様最後まで払いきるつもりで住宅ローンを組まれるのです。しかし長い返済期間の間には収入減や離婚、ケガや病気など思ってもいなかったような様々なことが起こり、本当にちょっとしたことがきっかけで住宅ローンの返済が困難になってしまうのです。
そして誰にも相談できずに一人で抱え込んでぎりぎりまで頑張ってしまい、どうしようもなくなってご相談にみえられる方もたくさんいらっしゃいました。家族にすら相談できなかったという相談者様もいらっしゃるくらいです。本当に苦しかったでしょう。
 は、そんな大変な状況にもかかわらず、勇気を振り絞ってご相談いただいた相談者様のお悩みを一生懸命お聞きしたいのです。そして任意売却を行うことで少しでも良い形で住宅ローン問題を解決し、相談者様が新たな生活に前向きに踏み出していって欲しいと心から願っております。そのために相談者様を全力でサポートさせて頂きます。すべてはご相談から始まります。どうぞ遠慮なくお気軽にご相談ください。必ずお力になれると自負しております。
相談員 北口 真義
北口 真義
きたぐち まさよし
宅地建物取引士
任意売却取扱主任者
 れまで分譲住宅の新築販売、中古住宅の仲介業務、プロパティマネジメント、賃貸マンション管理等の業務を経験して参りました。
今までの不動産取引の中で、多くの売主様、買主様とお会いさせて頂き、取引を行って参りましたが、売主様でリストラや倒産、病気などで経済的に困窮し、やむを得ずご自宅を売却せざるを得ない売主様もおられました…しかし、任意売却のノウハウが当時の私に無かった為、売却のお手伝いをする事が出来なかったお客様もおられました。
 して、今、私は任意売却に特化しているエイミックスに入社し、自身も任意売却での売却を数多く経験し、多くのお客様のお手伝いをさせて頂いております。
やむを得ずご自宅を任意売却せざるを得ないお客様のお手伝いを、精神面も含めフォローをさせて頂き、最適な解決策をご提案致します。
担当がエイミックスの北口さんで良かったと言って頂ける様に、日々全力で体当たりで仕事に取り組ませて頂いております。
 に任せて下さい。

 

数々のメディアで紹介 数々のメディアで紹介

ご相談はこちらから

エイミックスが選ばれる理由

個別プランを提示するイメージ

専門家があなたの状況に合わせた個別プランを作成

他社の提案と比べてみてください。

テレワークの増加などで手取り収入が激減した、急なリストラで収入が絶たれてしまった…定年後の収入などお仕事に関することや、ご両親やお身内の急な病気で介護を余儀なくされた…など、住宅ローンの返済が滞るご事情は様々です。また、離婚での住宅ローンの残ったご自宅の処分など、ただ払えなくなったという問題だけでもありません。
エイミックスでは、任意売却で多くのお客様のお悩みを解決してきた事例から、今のあなたの状況に最適な解決策をお話を伺いながらプランニングしてまいります。
数多くの問題解決にあたってきた任意売却専門会社ならではの対応力には、専門家としての自負がございます。ぜひ、他社の提案と比べてみてください!

金融機関社員と握手するエイミックス相談員のイメージ

任意売却における交渉力・経験値の強み

経験を積んだ業界屈指の確かな交渉力

任意売却において、重要な折衝に抵当権者等の担保権者との交渉があります。
全国住宅ローン返済相談センターを運営している株式会社エイミックス (代表:貝阿彌佳則)をはじめ各専門相談員は各抵当権者の金融機関やサービサー 様と数多く、任意売却の取引をさせて頂いていますので、迅速かつ確実に 業務を遂行させていただいております。

日本地図

任意売却エリア全国対応の強み

関西、関東のみならず自社拠点から全国への対応が可能です。

当社は、東京や大阪にオフィスを設けております。
また、それに加え、関東では神奈川県、埼玉県、千葉県それぞれに、横浜に神奈川相談室、大宮に埼玉相談室、船橋に千葉相談室を開設、関西では京都府では京都市下京区に京都相談室を開設しております。
これにより、首都圏・関東地方は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の1都6県、関西地方は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の2府4県を自社で完全カバーいたしております。
所有物件などが遠方の場合でも自社での完全対応が可能です。

関西の拠点 大阪事務所

大阪本店玄関大阪本店玄関大阪本店玄関の受付電話大阪本店玄関の受付電話大阪本店相談室大大阪本店相談室大大阪本店相談室小大阪本店相談室小

 

関東の拠点東京事務所

東京支店玄関東京支店玄関東京支店相談室1東京支店相談室1東京支店相談室2東京支店相談室2

 

遠隔でも顔をあわせて。「リモート相談室」完備

エントランスにお越しになられたら、受付に設置のお電話でお呼び出し下さい。大阪相談室には、集中して会話ができる個室がございます。
また、遠隔地と画面と音声を通して対話もできるテレビ会議対応のリモート相談室も完備で、このコロナ禍の中でも顔をあわせてご相談して頂けます。
相談室にお越しいただけ無いお客様には、ご自宅や近隣へのご訪問も喜んでしております。その場合は、どうぞお気軽にご相談下さい。

 

ご相談はこちらから

事例紹介

 

 

任意売却の解決事例

 

大阪 和泉様の事例

「収入減少で回らず、借金で返済を続けていたら…」

和泉様の顔写真和泉様の顔写真

年齢 44歳
職業 会社員
家族 妻・子供5人
住所 大阪市

月々15万円のローンで新築戸建を購入された和泉様(仮名)。当初は奥様の収入と併せ月収50万ありましたが、お子様にも恵まれたこともあり奥様は育児で働けず。そこで家計が厳しくなったところをカードローンで補填するようになり…

残債 2,100万円
+他社710万円
ポイント
・5人のお子様の子育てなどで奥様が働けず
・返済をカードローンから借り入れし続け自転車操業に
・ご主人が滞納の事実を聞かされたのはご相談いただく2日前!
解決

和泉様の物件は住宅地としては人気のあるエリアに存在し、築6年と建物の状態も良かった為、当初はすぐに買い手が付くと思っていましたが、和泉様の物件に至る道路の真ん中にゴミの集積所があることが、後日判明するなど問題も発覚しましたが、そんな弊害もある中、無事に購入希望者も現れ、問題なく決済に至りました。

売却価格 2,200万円  -610万円

担当者の一言

売却代金から税金の納税も出来たことで、今後の負担軽減につながりました。現在では、子育てのために、購入した物件よりも更に良い環境のところの賃貸に引越しされ、「家族7人で幸せに暮らしています。」とのことでした。

 

京都 石原様の事例

「住宅ローン滞納5回目からの任意売却」

石原様の顔写真石原様の顔写真

年齢 48歳
職業 会社員
家族 妻・子
住所 京都府

お子様の学費がかさむなどして住宅ローンを滞納した石原様(仮名)。ご相談を頂いた時にはすでに5回目の滞納を迎えており…

残債 2,900万円
ポイント
・原因はお子さまの学費など支出の増加。家計は奥様が管理。
・生活状況をチェックすると奥様の使い込みが発覚。
・滞納はすでに5回を過ぎ次回6回目の状況。
・ご主人のお父様が保証人の可能性。負債残れば影響出る可能性も。
解決

残債務を確認すると2,900万円、物件は3,000万円前後で売却可能な査定金額。
まず遅れながらでも返済を継続し、期限の利益喪失前に売り出しを開始して、長期化するようなら任意売却に切り替える提案を行う。
売却にかかる諸費用なども考慮し、3,200万円で販売開始。その後3ヶ月目、100万円値下げ、その後具体的な商談無いまま4ヶ月目を迎えるも50万円値下げしたところで売却成就。

売却価格 3,050万円  +150万円

担当者の一言

幸いだったポイントは、遅れながらも継続返済もされていたので残債務も減っており、無事に完済することが叶いました。

 

埼玉 青木様の事例

「うつ病で退職、期限の利益喪失で競売の通知が来る」

青木様の顔写真青木様の顔写真

年齢 48歳
職業 会社員
家族 妻
住所 埼玉県

大手企業で年収もあった青木様(仮名)でしたが、新しい上司との折り合いも悪くなり慢性的にストレスを抱える状態に…我慢を重ねましたがついには仕事へも行けなくなり…

残債 2,500万円
ポイント
・36歳で3,600万円の住宅ローンで戸建購入。当時年収700万円
・大手企業の経理であったが経営統合で部署が大きく変わる。
・ストレスが慢性化しうつ病に。仕事に行けず退職を余儀なくされる。
・すでに「期限の利益の喪失」通知が来て競売するとの告知。
・住宅ローンの返済補填にキャッシングもしている状況。
解決

青木様の心情としては自己破産は避けたいとの意向。今の状況から安い賃貸へ移れれば再建は可能と判断する。
任意売却を提案し、まずお金の問題で悩むことから開放し、今後を前向きに考えることが最善策とご提案。
銀行へ連絡し、生活が変わってきていること、今の現状では返済が厳しいことを理解頂き、任意売却の開始に協力いただく。当初すぐに競売の手続きに入るつもりだったところを待ってもらえ、任意売却開始。無事に3ヶ月の期間で任意売却が成立。任意売却開始から返済分を貯蓄したことで安い賃貸物件への引越しも叶いました。

売却価格 2,400万円  -100万円

担当者の一言

今までの借金でのストレスが大きかったのか、精神的な変化でうつ病の症状も改善されたとのことでした。

三重 川崎様の事例

「正社員から契約社員になったら収入激減して住宅ローン払えない」

川崎様の顔写真川崎様の顔写真

年齢 54歳
職業 契約社員
家族 妻・子供
住所 三重県

契約社員の川崎様(仮名)は、奥様との共働きでも収入が少なくお子様の学費の支払いなどで厳しく、税金の滞納までしてしまう。もとは正社員で収入もそれなりにあったものの…

残債 2,800万円
ポイント
・正社員から契約社員になり収入の激減が大きな原因。
・滞納は3回目。現在手取り15万円前後、奥様は10万円前後。
・お子様の私立高校の学費が大きく厳しい。
・税金の滞納も約15万円ほどあり。
・お子様が働き出した時に今の家を買うことは出来ないか?
解決

お子様が働きだした時に買うことは出来ないか?という希望でしたが、すでにローンの滞納が重なっている為、難しい旨説明し理解いただく。以前の所有物件の売却損も含めローンを組んでいたため、相場で本物件を売却できたとしても1,000万円以上残債が残る可能性がある旨説明。将来的に自己破産も含めて検討されたため、提携の弁護士を紹介。
その後、室内の状態が比較的良かったこともあり、1か月程度で隣接市に居住する方が購入することで売買契約が成就。

売却価格 1,560万円  -1,240万円

担当者の一言

想定より早く売却が決まった為に、転居先の選定・引っ越し作業を仕事が忙しい中大変でしたが、無事引渡しが完了となりました。

お客様の声

兵庫県 大迫様(仮名)

大迫様の顔写真 大迫様の手紙
一か八か知り合いに相談をし

最昨年8月に別の業者に任意売却の依頼をしていたのですが、中々家は売れず1年がすぎ、ローンが残っていた為、裁判所から競売通知書が届き期限があと1ヶ月あまりにせまっており、このままでは競売になる可能性があるので一か八か知り合いに相談をし、エイミックスさんを紹介してもらいました。
あと1ヶ月しかない難しい中、本当に最後まで販売活動をしていただいた結果、買い主さんを見つけていただき本当にうれしかったです。
親身になって考えて下さった事、本当にありがとうございました。

東京都足立区 北様(仮名)

北様の顔写真 北様の手紙
売却にあたり、僕も前を向いて歩いていける気がします。

この度は、大変お世話になりとても感謝しています。
自宅の売却を決めてから、ご相談にのって頂き心から、心強く思い、とてもたよりとさせていただきました。
不安な思いをしているときは、すぐ電話をしてきてくれました。
その後、こまめに連絡を頂き不安で、何もわからない私に何度も繰り返しわかるまでお話して頂き、何より表情も口調も丁寧で優しくお話して頂いたので僕も行動するときは、恥じらいもありませんでした。
最初から最後まで、本当に丁寧な対応でした。
本日、売却にあたり、僕も前を向いて歩いていける気がします。
そういう思いにさせて頂き、本当にありがとうございました。

愛知県東海市: 島田様(仮名)

島田様の顔写真 島田様の手紙
考えが変わりました

最初は実家を諦めて、管財人に実家の処分を任せる方針でしたが、北口さんから任意売却の説明を受けて、いくつかの選択肢を提示して頂き、その都度、状況報告をして頂きました。
今回自己破産に伴う厄介事が連続する中で、実家に関しての負担を最小限にする事が出来たのは、北口さんにご尽力頂いたおかげです。
初めて尽くしの不安な時に、丁寧な対応をして頂き、感謝しております。
ありがとうございました。

競売のデメリット

競売になって頭を抱える女性のイラスト 競売になって頭を抱える女性のイラスト
  • 新聞やネットに掲載される!
  • 氏名や住所が公開される!
  • ご近所に知られてしまう!
  • 借金(残債)が多く残る!
  • 引越し費用が出ない!
  • 強制的に退去を迫られる!
  • 連帯保証人に迷惑がかかる!
  • 止めたくても止められない!

 

もう競売は避けられないの?!の文字

 

まだ大丈夫!

任意売却と書かれた札を指さすスーツの女性 任意売却と書かれた札を指さすスーツの女性

急ぎ対策することで家を競売で失うことは避けられます。

 

それが、競売で売却される前に「任意売却」を行い、自らの意思で競売よりも有利な条件で自宅を売却する方法です。
但し、この任意売却もいつまでも出来るというわけではありません。この方法をとれるのにも期限があり、
それを超えると競売の回避は難しくなります。

安堵する女性のイメージ

無料相談すべき3つのポイント無料相談すべき3つのポイント

こちらからどうぞ

任意売却の流れ

1無料相談 電話・メール・LINE
無料相談現在のローンの状況、これからどうしたいのかのご希望などを詳しくお伺いしし、最適な解決方法をご提案します。



無料相談現在のローンの状況、これからどうしたいのかのご希望などを詳しくお伺いし、最適な解決方法をご提案します。
2面談 
面談相談員と打ち合わせをし、スムーズに任意売却が出来るようにプランニングします。



面談相談員と打ち合わせをし、スムーズに任意売却が出来るようにプランニングします。
3ご自宅の査定 
自宅の査定相談者様がこれまで大切にされて来られたご自宅(不動産)の相談時点での査定価格を調査します。



自宅の査定相談者様がこれまで大切にされて来られたご自宅(不動産)の相談時点での査定価格を調査します。
4金融機関と交渉 
金融機関と交渉融資金融機関、保証会社、債権回収会社等、ご相談者様の状況に合わせて複数の金融機関と交渉します。



金融機関と交渉融資金融機関、保証会社、債権回収会社等、ご相談者様の状況に合わせて複数の金融機関と交渉します。
5専門家と調整 
専門家と調整競売開始決定をされた物件や自己破産をされた場合など、必要に応じて弁護士との調整を行います。



専門家と調整競売開始決定をされた物件や自己破産をされた場合など、必要に応じて弁護士との調整を行います。
6売却活動 
売却活動全国の不動産業者が閲覧できる指定流通機関へ登録、自社での売却活動、オープンハウスなど広く周知出来るよう販促に努めます。



売却活動全国の不動産業者が閲覧できる指定流通機関へ登録、自社での売却活動、オープンハウスなど広く周知出来るよう販促に努めます。
7契約 →競売取下げ
契約引き渡しの際には、権利関係者全員が同席します。決済金の授受、差押えの取り下げや抵当権の抹消などを同時に行います。



面談引き渡しの際には、権利関係者全員が同席します。決済金の授受、差押えの取り下げや抵当権の抹消などを同時に行います。
8アフターフォロー 
契約任意売却成功後、相談者様と談笑。任意売却成功後も今後のライフプラン等についてお気軽にご相談下さい。



契約任意売却成功後、相談者様と談笑。任意売却成功後も今後のライフプラン等についてお気軽にご相談下さい。

エイミックスなら

ご自宅などの不動産が、競売で強制的に売却されてしまう前に、エイミックスではご相談者様一人ひと の状況をお伺いし、最も適切な解決方法を導き出します。
また、不動産の販売活動はもちろん、難易度の高い債権者との交渉や、残債の圧縮、分割での返済交渉も行っていくことになります。私たちエイミックスは、任意売却専門に20年の豊富な経験や実例がありますが、ご相談ができるだけ早い段階が望ましいのは、時間が増えるほど対応策などに取り組める時間が多くなり、より解決の早道に繋がるからなのです。

任意売却の費用は0円

 

 

 

 

売主(債務者)が費用を実質負担しない仕組み

一般的に任意売却の手続きでは売主(債務者)は手続き費用を負担しません。
その代わりに、債権者が売買代金の中から必要な費用を控除してくれます。
例えば

  • ◎登記費用
  • ◎滞納管理費・修繕積立金
  • ◎不動産業者への仲介手数料
  • ◎後順位抵当権者への解除料(ハンコ代)

などです。
任意売却の手続きでは、上記のこういった売却の仲介手数料など諸費用は、本来通常の不動産売買の取引であれば売主(債務者)側で必要ですが、実質債権者が負担してくれます。
債権者によって、詳細は変わる場合があるのですが、例えば、債権者がフラット35などの住宅金融支援機構の場合は、規定である程度決まっています。

 

任意売却の費用任意売却の費用
手持ちの現金を出す負担費用はありません。

 

ご相談はこちらから

相談センターのご案内

  • エイミックス大阪事務所

    大阪本店の写真
    住所 大阪市北区梅田1丁目11-4
    大阪駅前第4ビル 18階
    アクセス 地下鉄谷町線「東梅田」駅南改札口より徒歩約1分
    地下鉄御堂筋線「梅田」駅南改札口より徒歩約5分
    地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅南7-Aより徒歩約5分
    JR東西線「北新地」駅より徒歩約4分
    JR各線「大阪」駅より徒歩約8分
    阪神各線「梅田」駅より徒歩約5分
    阪急各線「梅田」駅より徒歩約10分


  • エイミックス東京事務所

    東京支店の写真
    住所 東京都中央区日本橋室町4丁目3-15 
    DK日本橋ビル4階
    アクセス 地下鉄半蔵門線「三越前」駅B1出口徒歩約1分
    地下鉄銀座線・半蔵門線「三越前」駅A8出口から 徒歩約3分
    JR「新日本橋」駅出口2から徒歩約2分
    各線「大手町」駅B6出口から徒歩約5分
    JR「神田」駅南口から徒歩約5分
    JR「東京」駅日本橋口から徒歩約10分




  • 埼玉相談室

    埼玉相談室の写真
    住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-266-3
    シンワKIビル2階
    アクセス JR「大宮」駅西口徒歩3分






  • 神奈川相談室

    神奈川相談室の写真
    住所 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番5号
    相鉄KSビル6階
    アクセス JR「横浜」駅西口南9番出入口から徒歩3分
    横浜市営地下鉄「横浜」駅6番出入口から徒歩5分
    相模鉄道本線「横浜」駅みなみ西口から徒歩5分

  • 千葉相談室

    千葉相談室の写真
    住所 千葉県千葉市中央区富士見1丁目14番13号
    千葉大栄ビル8階
    アクセス JR内房線・総武本線 「千葉駅」東口から徒歩5分
    千葉都市モノレール京成千葉線 「京成千葉駅」から徒歩6分


  • 京都相談室

    京都相談室の写真
    住所 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
    アーバンネット四条烏丸ビル6階
    アクセス 阪急「烏丸」駅
    京都市営地下鉄「四条」駅22番・23番出口直結 徒歩1分