親子間売買・親族間売買 とは
親子間売買・親族間売買とは、ご両親などの親族または友人に自宅などを購入してもらう売買方法で、親族(友人)に購入してもらうことで、今の家にそのまま住み続けるということも叶う方法です。またこれと同じような方法で、今度は親族ではなく、個人投資家などに購入してもらい、賃料を払うことで住み続ける方法をセールアンドリース(リースバック)といいます。
ただ、この親子間売買は、購入に住宅ローンを使う場合には、銀行など金融機関の融資の審査が非常に厳しいものになる傾向で、「親族が購入資金を用立てることが出来るか?」が大きな問題となってきます。この問題で親子間売買は断念し、いわゆるリースバックに切り替えるという場合も多くあります。

相談員 北口 真義(きたぐち)
任意売却取扱主任者
任意売却取扱主任者
親子間売買は金融機関の審査も厳しく、ハードルの高いテクニカルな手法です。依頼する場合も経験豊富な業者をお選びになる事をお薦め致します。もちろん私たちエイミックスは経験も豊富。リースバックになった場合の対応も含めトータル的にご提案することが可能です。まずは無料相談窓口から、お気軽にご質問等お待ち致しております。
関連語句