住宅ローンの滞納・延滞、差押、競売、破産でお悩みの方。全国住宅ローン返済相談センター(エイミックス)へ

  • 0120-889-281
  • メールでお問合せ
住宅ローンの返済でお困りの方へ
任意売却で解決できます
任意売却なら

 

悩む女性PC用 悩む女性SP用

私たちの元へはたくさんのご相談をいただきます。離婚するときに住宅ローンの残債がある自宅(不動産)がある場合、なかなか相手方と話すのも面倒だと、後回しにしていると様々な問題が発生することになります。

今、あなたにはこんなお悩みはありませんか?

流れ1流れ1流れ2流れ2 流れ3流れ3流れ4流れ4 流れ3流れ3流れ4流れ4

 

それらの問題は任意売却で解決できます。

任意売却とは?

オーバーローンでも売却が可能な住宅ローンが払えない方の解決方法です。

 

任意売却とは、住宅ローンを返済できなくなった方たちが、競売や自己破産に至ることなく、借入している債権者(銀行などの金融機関)の合意を得て、自宅や所有不動産を自分の意思で売却し、その後の残債務も、返済可能な金額で分割での返済が可能となる解決方法です。

任意売却とはの図PCの図 任意売却とはの図スマホ
図:オーバーローンのイメージ


任意売却は、通常では売却できない残債務が売却価格を上回っている、いわゆる「オーバーローン状態」でも売却が可能です。
そして、競売で強制的に売却される場合と違い、文字通り所有者の意思(任意)でご自宅などを売却することになりますので、通常の売買と同じく市場価格での売却が可能になります。それにより、競売よりも高値で売却できる可能性が高くなり、最終的に残債務を少なくすることが出来るのです。
また、さらに債権者との交渉によりその債務を圧縮したり、債務者に無理のない金額での分割返済も可能となってくるのです。
任意売却とはの図PCの図 任意売却とはの図スマホ

 

 離婚でのトラブル…

離婚後、養育費代わりに返済を約束した元夫

これは非常に多くご相談を頂くケースです。
離婚後住宅ローンの問題を解消せず、夫が養育費代わりにと、住宅ローンの返済を続けることを約束し、そのまま家に住み続けることにした元妻。
嫌なことも忘れかけ、幸せに生活を続けていた頃、突然お住まいの自宅の競売を開始するとういう通知が届きます。
夫に連絡をとろうとしますが、音信不通…もう競売で家を追い出されるしか道はなく…

 

滞納が気づかぬ間に放置され、任意売却出来なかった場合…

放置した約6カ月後には競売開始が決定されてしまいます!

住宅ローンの滞納があった場合、最初の1~2ヶ月位までは郵便物や電話などでの督促(通知・通告)があります。(この時期に支払い方法の見直しや任意売却の検討を始めるべきです。)
ただし、このまま住宅ローンを6ヶ月滞納すると、「期限の利益の喪失」となり、債権が金融機関から保証会社に移行し(住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)や一般銀行の場合は、早ければ3ヶ月で処理されるケースもあります)競売の申立て~競売開始決定と進んでいきます。

 

期限の利益の喪失の図 期限の利益の喪失の図スマホ

 

 

  • 新聞やネットに掲載される!
  • 氏名や住所が公開される!
  • ご近所に知られてしまう!
  • 借金(残債)が多く残る!
  • 引越し費用が出ない!
  • 強制的に退去を迫られる!
  • 連帯保証人にも迷惑がかかる!
  • 止めて欲しくても止められない!

 

center

 

まだ大丈夫!

急ぎ対策することで家を競売で失うことは避けられます。

 

それが、競売で売却される前に「任意売却」を行い、自らの意思で競売よりも有利な条件で自宅を売却する方法です。
但し、この任意売却もいつまでも出来るというわけではありません。この方法をとれるのにも期限があり、それを超えると競売の回避は難しくなります。

 

 

離婚時の住宅ローン問題は、全国住宅ローン返済相談センターへ

 

 

 

強み1

専門家があなたの状況に合わせた個別プランを作成

他社の提案と比べてみてください。

テレワークの増加などで手取り収入が激減した、急なリストラで収入が絶たれてしまった…などお仕事に関することや、ご両親やお身内の急な病気で介護を余儀なくされた…など、住宅ローンの返済が滞るご事情は様々です。また、離婚での住宅ローンの残ったご自宅の処分など、ただ払えなくなったという問題だけでもありません。
エイミックスでは、任意売却で多くのお客様のお悩みを解決してきた事例から、今のあなたの状況に最適な解決策をお話を伺いながらプランニングしてまいります。
数多くの問題解決にあたってきた任意売却専門会社ならではの対応力には、専門家としての自負がございます。ぜひ、他社の提案と比べてみてください!

強み2

任意売却における交渉力・経験値の強み

経験を積んだ業界屈指の確かな交渉力

任意売却において、重要な折衝に抵当権者等の担保権者との交渉があります。
全国住宅ローン返済相談センターを運営している株式会社エイミックス (代表:貝阿彌佳則)をはじめ各専門相談員は各抵当権者の金融機関やサービサー 様と数多く、任意売却の取引をさせて頂いていますので、迅速かつ確実に 業務を遂行させていただいております。

 

強み3

任意売却エリア全国対応の強み

関西、関東、東海地方のみならず自社拠点から全国への対応が可能です。

当社は、東京や大阪、愛知にオフィスを設けております。
また、それに加え、関東では神奈川県、埼玉県、千葉県それぞれに、横浜に神奈川相談室、大宮に埼玉相談室、船橋に千葉相談室を開設、関西では京都府では京都市下京区に京都相談室を開設しております。
これにより、首都圏・関東地方は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の1都6県、関西地方は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の2府4県、東海地方は愛知県、岐阜県、三重県の3県を自社で完全カバーいたしております。
所有物件などが遠方の場合でも自社での完全対応が可能です。

関西の拠点 大阪事務所

大阪玄関大阪玄関大阪玄関2大阪玄関2大阪相談室1大阪相談室1大阪相談室2大阪相談室2

 

関東の拠点東京事務所

東京玄関東京玄関東京相談室1東京相談室1東京相談室2東京相談室2

 

東海の拠点 愛知事務所

愛知玄関愛知玄関愛知玄関2愛知玄関2

遠隔でも顔をあわせて。「リモート相談室」完備

集中して会話ができる個室がございますので、お客様のプライバシーを大切に考えたセキュリティ万全の相談室にて、ご相談やご契約等を行っていただけます。
また、遠隔地と画面と音声を通して対話もできるテレビ会議対応のリモート相談室も完備で、このコロナ禍の中でも顔をあわせてご相談して頂けます。
住宅ローン滞納・延滞のご相談や各種お手続きなど、誰にも合わない個室にてゆっくりとご利用していただけます。またはお客様のご自宅や近隣へのご訪問も喜んでしております。どうぞお気軽にご相談下さい。

 

 お互い顔を合わせたくない…

エイミックスがお二人の間を取り持ちます。

住宅ローンの問題が大きくなってしまったケースでは、「顔を合わせたくない」「面倒になり連絡もしていない」など連絡をとって確認する、解決に取り組むことをしていなかった事が原因の場合がほとんどです。
そんな場合は、私たちが夫婦お二人の間に入って話を進めることも可能です。『相手にもう関わりたくない』『相手に連絡しづらい』といったことなどから問題を後回しにしてしまわないために、手遅れになる前に、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

任意売却相談員、弁護士・司法書士などの専門家ネットワークで解決までを一本化
相談から解決までの最後の最後まで、
責任持ってサポート致します!

 

任意売却相談員任意売却専門家

任意売却専門家任意売却専門家

任意売却専門家

 

 

 

 

 

お問い合わせお問い合わせ

LINEPC用メールスマホ用

LINEPC用LINEスマホ用

 

 

 

事例紹介

 

 

任意売却での解決事例を紹介

神奈川県 永田様(仮名)の事例


年齢 48歳
職業 会社員
家族 離婚(妻・子供)
「養育費代わりに住宅ローン払う約束したけど再婚したら両方は無理」

神奈川県横浜市南区 永田様(仮名)

残債:1,300万円
売却価格:1,350万円
差額:+50万円

 

 

養育費代わりに月10万円の住宅ローンを支払う約束で協議離婚した永田様(仮名)しかし再婚が決まり今の生活費と養育費代わりの住宅ローンの両方は厳しく…

 

【結果】

元の奥様(45歳)とお子様(22歳)に永田様の事情を説明したところ、当初は売却を拒否されました。しかし、引越費用負担や売却後における生活費補助等の交渉を粘り強く行った結果、売却への協力を取り付けました。 そして、任意売却前の先行売却を行ったところ、販売活動3週間目で購入希望者が現れ、2ヶ月後の物件引き渡し条件のもと、売買契約締結となりました。永田様からは「元妻との交渉にも協力してもらえことでスムースに解決できたことが一番嬉しかったですし、これからの新生活も頑張れそうです」と喜んでいただけました。

 

神奈川県 鳥越様(仮名)の事例


年齢 43歳
職業 会社員
家族 子供(離婚:夫)
「ギャンブルで借金の夫から離婚し住宅ローンの連帯債務外したい」

神奈川県横浜市 鳥越様(仮名)

残債:2,600万円
売却価格:2,750万円
差額:+150万円

 

 

共有名義、連帯債務でマンション購入の鳥越様、昔からギャンブル好きの夫が借金を積み重ね挙げ句生活費も入れなくなり離婚を決意。離婚を機に名義変更を希望されましたが…

 

【結果】

離婚をしても「連帯債務者」というのは原則外すことは出来ません。
鳥越様の住宅ローンの残債務は、2,600万円でしたが、査定を行ってみると、売却価格で全額の返済が可能な査定価格の物件だと判断。そこで、ご主人ともお会いし面談をさせて頂き、これからのことを考慮し、早期での売却行なうことで合意をしました。周辺相場よりも若干高額でしたが、時期が1月という引越しシーズンということもあり、売れる可能性は十分にありました。滞納をして6ヶ月を過ぎてしまうと「期限の利益」を喪失してしまうので、苦しいながらも何とかローン返済を続けながら売出しをしました。余裕はありませんでしたが、売出し2ヶ月で2,750万円で売却することができ、見事に住宅ローンは全額返済することができました。

 

東京都 志村様(仮名)の事例


年齢 52歳
職業 会社員
家族 離婚(妻・子供)
「元嫁が家から出て行かず任意売却が進まない」

東京都荒川区 志村様(仮名)

残債:2,400万円
売却価格:2,650万円
差額:+150万円

 

 

離婚時の約束で、住み続ける妻のために3年間は遅れながらも住宅ローンの支払いを続けた志村様(仮名)しかし限界が来たため売却したいと元妻に申し出たが「絶対に出ていかない!!」との一点張りで…

 

【結果】

ローン残債は、2,400万円。物件の市場価格約2,700万円の為、現状では債務超過ではないという判断でした。ただし、元奥様が家にそのまま住み続けている今は売却することが困難です。対応として、元奥様とお会いして「滞納が続いていて競売寸前、放っておくと競売になり、残債務が残る可能性がある。元奥様自身もこの家が競売になると強制的に出て行かざるを得なくなり、どちらにもメリットがない」と説明。ご理解いただき、任意売却をすることで円満に解決することをご提案しました。当事者同士だと感情論になってしまい、前に進みませんでしたが、元奥様とお会いし、現状を説明。このままいくと双方にデメリットばかりになってしまうこと、今売却すれば余剰金が残り、お引越し先の確保も可能になることもご理解いただき、売却に協力いただくことになりました。

 

東京都 篠崎様(仮名)の事例


年齢 47歳
職業 会社員
家族 子2人(離婚:夫)
「離婚調停中の夫が破産。ある日競売開始決定通知書が届いて…」

東京都江戸川区 篠崎様(仮名)

残債:3,600万円
売却価格:3,300万円
差額:-300万円

 

 

夫が離婚調停中に自己破産…住宅ローンが期限の利益の喪失になり一括請求となる。子供も2人いるためそのまま住み続けたいがどうすればいいでしょう…

 

【結果】

このままでは競売になり、住み続けられる可能性は低くなります。任意売却で合意する金額で知人や投資家さんに買ってもらう方法もあるので、まずは夫側の弁護士と連絡を取り、任意売却する合意を取らなくてはなりません。また、篠崎様が連帯保証人になっているため、少しでも高く売却しなければ今後の返済が大変になりますので、急ぎ進めました。まず抵当権者とは、3,500万円で任意売却の売出しをすることで合意。この価格では、篠崎様も住み続けるには家賃が高くなってしまうので、賃貸に引っ越したほうが良いということでご理解いただき、競売だけは避け、高く売って負担を減らすという方向で活動。そして3,300万円で任意売却が成功しました。債務は300万円程残りましたが、無理のない分割返済で合意することができました。

 

大阪府 後藤様(仮名)の事例


年齢 45歳
職業 会社員
家族 子(離婚:夫)
「離婚するのでペアローンで買った家を任意売却したい」

大阪府高槻市 後藤様(仮名)

残債:2,830万円
売却価格:2,700万円
差額:-130万円

 

 

5年前に夫婦ペアローンにて新居を購入の後藤様(仮名)。その後離婚が決まりご主人は家を出て奥様も別途マンション購入。奥様は、元の自宅を売却しようとしましたが、ご主人がそれを拒否し…

 

【結果】

当初2,980万円にてA業者で売却活動し、購入者が現れたのですが、契約間際にご主人が売却拒否(奥様曰く嫌がらせ)奥様は売却がしたいので、ご主人を焦らすために住宅ローン滞納。その後また他社で売却活動するも売れずに期限の利益の喪失。このままだと競売となり多額の残債が残る。時間も限られていることから、とにかくご主人に現在の状況を理解していただき、売却活動に同意していただけるよう交渉すると提案。早速ご主人さんに接触を試みるも連絡とれない日が続いたが、ご主人が自営する工場を訪問するなどし、ご説明する機会を得る。競売を申し立てられての換価でのデメリット、任意売却の説明をし、ご理解を得る。その後は約2ヶ月後に2,700万円での購入希望者が現れました。

 

静岡県 内田様(仮名)の事例


年齢 42歳
職業 パート
家族 夫(離婚)
「旦那が酒浸りで住宅ローン払わない!離婚し任意売却で再起したい」

静岡県浜松市 内田様(仮名)

残債:3,650万円
売却価格:3,800万円
差額:+150万円

 

 

夫のお酒を呑む量が増え会社にもいかなくなる。酔うと暴力を振るうことも有り離婚に踏み切る。売却を希望するが、滞納が2ヶ月になっており…

 

【結果】

お住まいをすぐに査定をしたところ、残債3,650万円に対し、査定価格は3,500万円。盛況な売買市況エリアでしたので、早期売却も可能と判断し、任意売却前に売り出し価格高めでの先行販売を内田様に提案しました。また、その時ご主人はアルコール依存症の治療入院をしていましたが、私たちが病院まで行き、入院中のご主人に自宅売却の件を説明しご納得いただけました。
そして販売活動を始めて1ヶ月後で3,800万円での購入希望者が現れ、売買契約締結となりました。内田様からは、「元主人との話し合いに協力してもらえことが一番嬉しかったです。これからは夫も私も新しい生活を始めることになりますが、もう不動産等の清算をしているので、不安要素は何1つ無くもなく歩んでいけます」と仰って頂けました。

 

 

 

任意売却の流れ

流れ1流れ2 流れ3流れ4 流れ5流れ6 流れ7

 

お問い合わせ

お問い合わせお問い合わせ

LINEPC用メールスマホ用

LINEPC用LINEスマホ用

 

 

相談センターのご案内

  • エイミックス大阪事務所

    住所 大阪市北区梅田1丁目11-4
    大阪駅前第4ビル 18階
    アクセス 地下鉄谷町線「東梅田」駅南改札口より徒歩約1分
    地下鉄御堂筋線「梅田」駅南改札口より徒歩約5分
    地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅南7-Aより徒歩約5分
    JR東西線「北新地」駅より徒歩約4分
    JR各線「大阪」駅より徒歩約8分
    阪神各線「梅田」駅より徒歩約5分
    阪急各線「梅田」駅より徒歩約10分


  • エイミックス愛知(名古屋)事務所

    住所 愛知県名古屋市中区栄2丁目9番5号
    アーク栄東海ビル9階
    アクセス 名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」 より徒歩2分
    名古屋市営地下鉄鶴舞線「伏見駅」 より徒歩2分



  • エイミックス東京事務所

    住所 東京都中央区日本橋室町4丁目3-15 
    DK日本橋ビル4階
    アクセス 地下鉄半蔵門線「三越前」駅B1出口徒歩約1分
    地下鉄銀座線・半蔵門線「三越前」駅A8出口から 徒歩約3分
    JR「新日本橋」駅出口2から徒歩約2分
    各線「大手町」駅B6出口から徒歩約5分
    JR「神田」駅南口から徒歩約5分
    JR「東京」駅日本橋口から徒歩約10分




  • 埼玉相談室

    住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-266-3
    シンワKIビル2階
    アクセス JR「大宮」駅西口徒歩3分






  • 神奈川相談室

    住所 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番5号
    相鉄KSビル6階
    アクセス JR「横浜」駅西口南9番出入口から徒歩3分
    横浜市営地下鉄「横浜」駅6番出入口から徒歩5分
    相模鉄道本線「横浜」駅みなみ西口から徒歩5分

  • 千葉相談室

    住所 千葉県千葉市中央区富士見1丁目14番13号
    千葉大栄ビル8階
    アクセス JR内房線・総武本線 「千葉駅」東口から徒歩5分
    千葉都市モノレール京成千葉線 「京成千葉駅」から徒歩6分


  • 京都相談室

    住所 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
    アーバンネット四条烏丸ビル6階
    アクセス 阪急「烏丸」駅
    京都市営地下鉄「四条」駅22番・23番出口直結 徒歩1分