住宅ローンが払えない人の体験談
Q.住宅ローンが払えなくなり、ついに滞納してしまいました。
<愛知県 水本様(仮名)>
長く務めていた勤務先の経営難で転職を余儀なくされました。転職先での収入は前職を大きく下回る金額で、日を追うごとに色々な返済が厳しくなってきました。なんとか住宅ローンだけは遅れまいと、カードローンなどで補填し、つないできましたが、限度額もいっぱいになり、ついには住宅ローンも払えなくなり滞納をしている状況です。
もっと早くに相談すべきでしたが、この先なにをどうしたら良いものでしょうか?
A.滞納を重ねた状況でも、もう遅いと思わず、すぐ行動を。解決策はあります。
収入の減少などの事情で住宅ローンが返済が滞るようになり、滞納をするようになってしまった…そのような状況で、何らかの対策をしないまま放置していると、最悪の場合「競売」が行われ、自宅から強制的に退去を迫られることにもなりかねません。
滞納を始めたら、対応は早ければ早いほど解決には有利です。それは、その段階によってとれる対策の選択肢がどんどん減ってしまうことが大きな要因なのです。
それでは、私たちエイミックスでご相談をお伺いしてきた方々の体験談をご紹介し、住宅ローンを払えなくなった場合の解決策についてもお話していきましょう。
住宅ローンが払えない人の体験談(解決事例)
私たち全国住宅ローン返済相談センター エイミックスでは、住宅ローンの返済状況が破綻し、払えなくなった方への無料相談をお受けしています。ここでは、実際私たちがお伺いしてきた相談内容から、住宅ローンが払えなくなった方々の体験談を、事例としてご紹介致しましょう。払えなくなったその理由や、その時の状況別にご紹介していますので、ご自分の状況と照らし合わせてご参考にしていただければと思います。
払えなくなった理由
失業や急な病気・怪我による収入の減少、離婚や不動産投資のトラブルに至るまで、住宅ローンが払えなくなった方々のご事情は様々なものがあります。ここではその理由ごとに、どのような体験談かあるかご紹介致します。
払えなくなった理由
1.離婚が原因で払えない

私たちにご相談いただく内容でとても多いのが「離婚」を原因とした住宅ローンの問題です。
特に、今まで住まれていたご自宅の処分をしようと考えた時に、実勢価格よりも住宅ローンの残債が多くなっている「オーバーローン」の状態で、どうしたらいいかわからない…というご相談が増えています。
また、離婚後に旦那様名義の住宅ローンで、慰謝料代わりにそのまま払い続ける約束で、奥様とお子様がそのまま住み続けるというケースも増えており、例を挙げますと、離婚後数年が経ち、元夫とも連絡をとることがなくなったある日、裁判所から執行官が競売に向けて調査に来るという連絡がやってくる!という問題が起こりました。
これは、別れた元夫が、その後の仕事の関係などで収入が減り、「今の生活を維持するお金」と、「支払いを約束した住宅ローン」の2重の支払いが厳しく払えない状態になり、滞納を重ねていたという結果でした。
このような問題が起こりうるのが「離婚」を理由とした住宅ローン問題なのです。それでは、皆様の体験を見てみましょう。
○妻側の体験談
![]() | 「離婚調停中夫が破産で競売に」 結果: 債務残るも無理なく分割で養育費も支払われることに |
---|---|
東京都江戸川区 A様(47歳) | |
離婚共有名義競売 | |
残債:3,600万円A様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「鬱病で自宅療養、貯金も底をつき…」 結果: 住宅ローン1,100万残債から200万円の残へ。前向きに心変わる |
---|---|
神奈川県横浜市鶴見区 戸塚様(仮名)52歳 | |
離婚病気共有名義 | |
残債:1,100万円戸塚様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「別れた夫の支払い滞り賃貸にするがそれが足かせで」 結果: 賃借人の退去も決まり売却で完済! |
---|---|
千葉県市原市 藤井様(仮名)53歳 | |
離婚賃貸共有名義 | |
残債:2,300万円藤井様の事例詳細を見る |
○夫側の体験談
![]() ![]() | 「養育費代わりの住宅ローン、再婚で生活費圧迫」 結果: 元妻に粘り強く交渉し自宅売却で完済 |
---|---|
神奈川県横浜市永田様(仮名)48歳 | |
離婚再婚カードローン | |
残債:1,300万円永田様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「子供2人引取り離婚、税金も滞納し…」 結果: 転職も成功し安定収入の中分割返済で子育て奮闘中 |
---|---|
大阪府寝屋川市 E様(40歳) | |
離婚転職収入減少 | |
残債:2,000万円E様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「元嫁が家から出て行かず進まない」 結果: 全額返済。元奥様からも感謝いただく |
---|---|
東京都荒川区 志村様(仮名)52歳 | |
離婚競売円満解決 | |
住宅ローン残債:2,400万円志村様の事例詳細を見る |
ご相談はエイミックス 無料相談窓口
0120-889-281 までお気軽にどうぞ。
元パートナーと話しにくいなどの場合も間を取り持って話を進められます。
2.転職・失業で払えない

急な失業はもちろんですが、転職のタイミングでも収入減少に陥るという事は多くあります。
このまま勤めていても昇給が見込めない…リストラが進み先行きが不安…そんなきっかけで生活の向上を求めての転職なのですが、人間関係などで上手く成果が出せなかったり、転職先では働き方改革が進み、当てにしていた残業代が減少する…などの原因で住宅ローンの返済が楽になるどころか、収入が減って払えない状態になり、返済が滞っていく…ということも多くあります。特に大きく環境を変えたタイミングでは不測の事態が起こる確率は高くなるのです。ましてや自身の意志ではなく、急なリストラで無職になった場合などは、想像にたやすい状況です。
どんな理由でもそうですが、金銭的余裕がなくなる上に精神的にも長期に渡り追い詰められてしまうのが、このケースと言えます。
同じ問題を抱えた皆様はどのようにして困難を解決したのでしょう?皆様の体験談を見ていきましょう。
![]() ![]() | 「リストラ、転職、年収半分に…さらに心臓病も患い」 結果: 減った債務を分割弁済で人生立て直し |
---|---|
兵庫県西宮市 A様 50歳 | |
転職病気リストラ税金滞納 | |
残債:3,700万円A様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「退職したあと仕事が決まらず住宅ローンが払えない!」 結果: 最大の危機脱し、生活再建に意欲。 |
---|---|
大阪府交野市 倉治様(仮名)64歳 | |
離婚失業障害 | |
残債:2,400万円倉治様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「マンションから戸建てに買い換え後転職失敗」 結果: 金銭的精神的余裕出来、資格獲得に勉強開始 |
---|---|
東京都練馬区 Y様(48歳) | |
転職収入減少分割返済 | |
残債:4,000万円Y様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「会社倒産…その後視力も失い預貯金も底をつく」 結果: 物件売却後生活保護受給も叶う |
---|---|
兵庫県神戸市 A様(56歳) | |
倒産収入減少病気生活保護 | |
残債:1,650万円A様の事例詳細を見る |
3.急な病気や怪我で払えない

がんや心臓病などの大病はもちろん、増えつつあるうつ病などの病気や怪我は、当然ながら予定して起こるものではありません。 思いがけない入院などを余儀なくされ、職場復帰が困難になり蓄えも減り…。住宅ローンが払えない状況になる理由としては十分な理由となります。
当然ですが回復が見込めないような状況に至っては、先行きの状況も見通しはさらに暗くなります。これはご自身の問題でなくご両親やご兄弟に降りかかる場合も同様でしょう。実際に病気や怪我が原因となり、失業、転職を余儀なくされるということは非常に多くあるのです。
ここで同じ境遇の住宅ローンが払えなくなった皆様の体験談をご参考にして頂き、ご自分の状況と照らし合わせてみましょう。
![]() ![]() | 「鬱病で自宅療養、貯金も底をつき…」 結果: 住宅ローン1,100万残債から200万円の残へ。前向きに心変わる |
---|---|
神奈川県横浜市鶴見区 戸塚様(仮名)52歳 | |
離婚病気共有名義 | |
残債:1,100万円戸塚様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「突然の病気で収入減少し…」 結果: 引越し費用も出て負担減り満足の結果 |
---|---|
埼玉県 木崎様(仮名) 58歳 | |
病気催告書ペット | |
残債:1,300万円木崎様の事例詳細を見る |
ご相談はエイミックス 無料相談窓口
0120-889-281 までお気軽にどうぞ。
4.定年など老後の収入減少で払えない

数々の分割払い、ローンはありますが、住宅ローンの返済期間は、数十年と長期にわたるもので、その方の人生とともに歩むものと言ってもいいものでしょう。それだけに長い人生に中では、どれだけ気をつけていても当初の計画通りに進むことはなかなかあることではありません。
特に昨今では老後の不安は増していくばかりです。年金問題もこの先不安は多いですし、一般企業での退職金も昔ほど充実した状況ではありません。
そんな状況の中で、若い方とは違い、収入を増やして問題を回避することもさらに難しくなり、状況は深刻になりがちです。
「老後破産」という問題も出ている昨今、今まさに同じような状況の方はもちろん、今後同様の事態に陥る可能性のある方も、ご参考にしていただければと思います。
![]() ![]() | 「定年退職による収入減少アルバイトなどするも…」 結果: 返済の悩み消え、不仲の娘、姉とも関係回復 |
---|---|
兵庫県加古川市 C様(67歳) | |
定年収入減少税金滞納 | |
残債:1,600万円C様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「バブル期購入も退職後年金では払えず」 結果: 自宅売却後残債は法的整理で安心の老後に |
---|---|
千葉県千葉市 春日様(仮名)70歳 | |
無理なローン収入減少年金 | |
残債:1,700万円春日様の事例詳細を見る |
5.ギャンブルや浪費で払えない

こういったケースはご本人ばかりとは限りません。旦那様がギャンブルにハマり…というのはよく聞く話ですが、奥様が…というケースも多くあります。また、ご両親が…というケースもあります。
ただ、ここで一番問題になってくるのは、どなたがということではなく、浪費やギャンブルで、カードローンや消費者金融など色々なところでの借り入れが膨らみ、住宅ローンも払えなくなる状況に陥っているケースが多いということです。いわゆる「多重債務」と呼ばれるものです。
浪費やギャンブルの問題は、その方の生活習慣、考え方など根深い問題を内包しています。それゆえに解決策が見出されても、根本的に生活が変わっていない場合は、回避をしたとしても、また雪だるま式に増えていくというのが考えられる流れです。
気づいたときには競売になり、差し押さえ、さらには住み慣れた自宅も立ち退かなければならない…という最悪の事態になる前に、第三者を交えて、問題に取り組むべきです。一刻も早く行動できるように決断してください。
では、同じ境遇の皆様はどう解決したのでしょう。
![]() ![]() | 「奥様がカード滞納で離婚、自身も収入減で…」 結果: 安価なワンルームに引越し任意整理中 |
---|---|
兵庫県明石市 G様(41歳) | |
離婚収入減少多重債務 | |
残債:2,000万円G様の事例の詳細を見る |
![]() ![]() | 「浪費癖もありリスケジュールしても結局払えず」 結果: 亡くなられた後の相続放棄も含めアドバイス |
---|---|
大阪府 豊能郡寺田様(仮名)(78歳) | |
病気浪費癖分割返済リスケ | |
残債:600万円寺田様の事例詳細を見る |
その他体験談
6.カードローンなどの多重債務で払えない

ギャンブルや浪費が引き金になる場合が多いですが、多重債務にはその他にも要因があります。先述の急な失業や病気も多重債務に陥る要因になりますし、実際住宅ローンの滞納に至る方にはこの多重債務の状態に陥っている方は多くいらっしゃいます。
「多重債務」自体も問題ですが、ここで一番注意しなければならないのが、「払えない」という危機感から、とにかくすぐに返済をどうにかしなければ…明日の入金をしなければ…と、カードローンなどの借り入れを繰り返し、根本的な問題を解決しないままに、借金だけが膨らんでいくという構図です。
返済金額の見直しか、収入を増やすことが出来ないかなどの取り組みをしないままに、借り入れをして乗り切ろうとするのは、必ず破綻します。取り返しのつかない状況になる前に、住宅ローンの返済が苦しくなったら、専門家にご相談ください。私たちエイミックスでは、住宅ローン問題の解決はもちろん自己破産などの問題にも精通した弁護士などの連携も充実しています。相談は無料ですので、ぜひ無料相談窓口までご相談ください。
ご相談はエイミックス 無料相談窓口
0120-889-281 までお気軽にどうぞ。
![]() ![]() | 「多重債務で滞納6回。競売申立に正月も怯えて過ごす…」 結果: 弁護士介入で破産免責、今の家に住み続ける希望まで叶う |
---|---|
千葉県八街市 岡田様(仮名)48歳 | |
多重債務競売税金滞納差し押さえ | |
残債:2,600万円岡田様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「自身も病気の中奥様が痴呆症に。多重債務に陥る」 結果: 転居困難もリースバックで解決 |
---|---|
大阪府堺市 吉川様(仮名)65歳 | |
多重債務介護リースバック | |
残債:1,500万円吉川様の事例詳細を見る |
その他体験談
7.税金の滞納で払えない

家を持つと必ずかかってくるのが「税金は、自己破産をしても免れることのない債務なのです。
税金を住宅ローンよりも優先順位が低いものと間違った認識をされた方もいらして、後回しにされる場合もありますが、優先度の高いものとしっかり認識し、後回し後回しで滞納が膨れ上がる前に、出来るだけ早くに問題解決に取り組みましょう。
何度も言いますが、競売になってしまうとその流れは強制的です。自分の意志とは関係なく進んでしまいますので、「任意売却」などの対応策をしっかりとご検討ください。
![]() ![]() | 「年金収入だけでは払えず延滞」 結果: 迅速な任意売却解決。今後は限られた年金生活の中で改善に意欲 |
---|---|
神戸市兵庫区 A様(75歳) | |
固定資産税消費者金融収入減少震災 | |
残債:1,714万円A様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「相続するも亡き父の借金発覚。税金払えず公売の危機」 結果: 相続の債務解消。以後は自身の老後楽しむ |
---|---|
埼玉県川口市 赤井様(仮名)63歳 | |
公売税金滞納自営業 | |
残債:2,700万円赤井様の事例の詳細を見る |
その他体験談
税金滞納で住宅に差押登記がされた任意売却解決事例<任意売却とは?>
関連コンテンツ
8.収入の減少(転職・失業・残業の減少など)で払えない

失業、転職、離婚、病気、怪我…などの理由から引き起こされる、住宅ローンの滞納に至る根本的な要因、「収入減少」が住宅ローンが払えなくなる元凶と言えるでしょう。
また、昨今ではNHKのクローズアップ現代でも取り上げられていたように、いわゆる「働き方改革」で残業が減り、慢性的に行っている残業がすでに固定給化していて、その当てにしていた残業代が激減するという状態が問題となっています。
当然、これらの要因は、当初の住宅ローン返済計画から「収入」の部分が減るわけですから、生活の中でどこかを削らなければ、必ずしわ寄せが広がっていくこととなります。
この問題の解決には、ここでどれだけ早い段階で問題にまっすぐ向き合い、返済額のリスケジュールや、収入面での改善、生活水準の見直しなどを早めに行っていくことが、解決の糸口となってきます。
本当に多くの方が、同じ「収入の減少問題」で悩まれていましたが、ご相談頂くことで、解決へと進まれました。
事例をいくつかご紹介致しますので、いろんなケースをご参考にしていただければと思います。
![]() ![]() | 「妻警告するも聞き入れず借金常態化。夫婦と子供5人競売危機へ」 結果: 売却金から税金も納め家族は再出発 |
---|---|
大阪府大阪市 和泉様(仮名)(44歳) | |
自転車操業収入減少消費者金融税金滞納 | |
残債:2,100万円ほか和泉様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「ローン差額用立てても連帯債務者としての関係を絶ちたい」 結果: やや予算オーバーするも督促から解放される |
---|---|
埼玉県 河合様(仮名)54歳 | |
連帯債務収入減少固定資産税税金滞納 | |
残債:1,600万円河合様の事例詳細を見る |
9.不動産投資の失敗で払えない

NHKクローズアップ現代でも取り上げられているように、「収入の減少」と同様に、サラリーマンの不動産投資からの住宅ローン破綻が大きな問題となっています。
「家賃保証(サブリース)します」「年金の代わりに」など、営業マンからの耳障りいいセールストークを鵜呑みにし、将来のために少しでもプラスになれば…と、はじめた不動産投資が、思うような収入が得られず…最終的にプラスどころか返済できない状態に陥るというケースが多発しているのです。
この様な投資マンション、収益物件など不動産投資の問題も「任意売却」で解決へ導くことが可能です。
事例も参考にして頂き、私たちにご相談いただければと思います。
![]() ![]() | 「ワンルームマンション投資4軒が大赤字!」 結果: 4軒任意売却成功、民事再生で自宅は守る。 |
---|---|
東京都 S様(44歳) | |
不動産投資固定資産税民事再生 | |
残債:8,000万円(4軒合算)S様の事例詳細を見る |

お問い合わせご相談は下記無料相談窓口までお気軽に!
(相談無料、秘密厳守)
払えなくなった時の状況
住宅ローンが払えなくなった方々は、どの状態に陥った時にご相談されたのでしょう?
住宅ローンの滞納を始めると、督促状が届くようになったりと、段階的にその流れは進んでいきます。
今、あなたはどの段階ですか?ここでは、私たちにご相談いただいた方々の中から、何ヶ月滞納した…や競売の通知が来たなど、状況別に体験談・解決事例をご紹介致します。
払えなくなってからの状況
1.滞納をしはじめたとき
住宅ローンが払えない、払えなくなりそう…という問題の解決には、出来るだけ早い対応が解決の近道です。ここで紹介する方々は早い段階で問題解決にあたられた方々です。まだ大丈夫だろう…と考えられる方は多いですが、ひとりで判断されるのは危険です。まずは、住宅ローンの問題に精通した任意売却の専門会社などに相談をしてください。このタイミングでは、まだまだ解決の選択肢は何通りかご提案できますし、今の状況を理解するだけでもまずは解決への一歩です。
ご相談はエイミックス 無料相談窓口
0120-889-281 までお気軽にどうぞ。
![]() ![]() | 「養育費代わりの住宅ローン、再婚で生活費圧迫」 結果: 元妻に粘り強く交渉し自宅売却で完済 |
---|---|
神奈川県横浜市南区 永田様(仮名)48歳 | |
離婚再婚カードローン | |
残債:1,300万円神奈川県永田様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「両親の介護で生活困窮」 結果: あと2回滞納で代位弁済も直前に売却全額完済。引越し費用も捻出 |
---|---|
滋賀県大津市 青山様(仮名) 48歳 | |
介護収入減少 | |
残債:1,780万円青山様の事例詳細を見る |
2.住宅ローン滞納6回目以上
銀行など住宅ローンの借入先からの電話や督促状を無視して6ヶ月になると(借入先にもよりますが)一般的に、「この債務者は住宅ローンが払えない。」と判断し、競売に至る準備段階に入ります。
![]() ![]() | 「リストラから収入減で借金。奥様も倒れ万策尽きる…」 結果: 借金に追われずご家族4人と愛犬2匹で再出発成功 |
---|---|
愛知県岡崎市 青木様(仮名) 49歳 | |
リストラ破産借金 | |
残債:2,350万円青木様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「取引先の煽りで連鎖倒産。さらに解決直前に差押えのトラブル!」 結果: 交渉に次ぐ交渉で解決。会社再建に奔走中! |
---|---|
愛知県岡崎市 井田様(仮名) 45歳 | |
倒産競売差押え | |
残債:1,600万円井田様の事例詳細を見る |
その他体験談
3.競売開始決定通知書が来た
住宅ローンの滞納を続け、督促状や催告書が来るなど、督促が続いているにもかかわらずそのままにしていると、「競売開始決定通知書」が届き、裁判所が強制的にご自宅を売却する「競売」を開始することになります。
![]() ![]() | 「仕事できず妻の収入頼りも突然の離婚で競売に…」 結果: 売却成立!生活保護受給も叶う |
---|---|
東京都足立区 佐野様(仮名) 63歳 | |
熟年離婚自営業競売生活保護 | |
残債:980万円佐野様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「滞納後、督促の電話に一切出ずに競売の危機!」 結果: 迅速に対応し早期売却で回避成功 |
---|---|
愛知県名古屋市 戸田様(34歳) | |
収入減少競売カードローン | |
残債:1,800万円戸田様の事例詳細を見る |
その他体験談
この段階に来た方はできるだけ早いご相談をおすすめします。早ければ早いほど打つ手は多くなりますが、逆に時間を経過するほど解決へ手段が限られてくるのです。
まずは、無料相談窓口にお電話ください
0120-889-281
4.自己破産を検討
家庭の状況や収入面、また健康状態などもあり、経済状況が破綻する場合もあります。そんな状況の中、新しい生活にむけて相談者様の状況によっては「自己破産」を勧める場合もあります。ただ、「自己破産」という手段は最終手段として取っておき、「任意売却」を進めることで、債務を圧縮し、無理ない返済で再出発していただけるケースもあります。ここでは、そんな「自己破産」検討しての事例をご紹介致します。
![]() ![]() | 「正社員から契約社員に…収入激減で自己破産も視野に入れ」 結果: 1ヶ月程度で売却成立!」 |
---|---|
三重県桑名市 川崎様(仮名) 34歳 | |
自己破産転職収入減少 | |
残債:2,800万円川崎様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「離婚で自暴自棄になり多額の借金…再起不能」 結果: 1ヶ月程度で売却成立! |
---|---|
静岡県湖西市 木原様(仮名) 37歳 | |
破産離婚収入減少 | |
残債:2,350万円木原様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「多重債務で滞納6回。競売申立に正月も怯えて過ごす…」 結果: 弁護士介入で破産免責、今の家に住み続ける希望まで叶う |
---|---|
千葉県八街市 岡田様(仮名) 48歳 | |
破産多重債務税金滞納差し押さえ競売 | |
残債:2,200万円岡田様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「自営業の不振で滞納。車、フリーローンなど債務多数で…」 結果:任意売却成立も他の負債の解消のため自己破産決断 |
---|---|
京都府京都市 右京様(仮名) 73歳 | |
自己破産収入減少自営業 | |
残債:2,200万円右京様の事例詳細を見る |
![]() ![]() | 「自営業不振で公売着手通知」 結果: 差押え解除し破産手続き。負債の重荷消え晴れやかな再スタート |
---|---|
静岡県浜松市 尾崎様(仮名) 51歳 | |
破産税金滞納自営業 | |
残債:1,800万円尾崎様の事例詳細を見る |
関連コンテンツ
ちょっと待って。自己破産を考える前に。
住宅ローンが払えなくなったら、破産をしなくてはいけないのでしょうか?<任意売却Q&A>
住宅ローンの返済が困難で自己破産をお考えの方へ<任意売却とは?>
お客様の声

その方々から、その後のお便りを多数頂いております。明るい文体で再起を決意されている様子は、なにより私たちの励みです。
住宅ローンが払えない場合の解決策
まず、問題解決の為にはできる限り早い段階で対策をとっていかなければなりません。それでは段階ごとに対策を考えていきましょう。
1.住宅ローンの借り換え
住宅ローンが払えなくなった状況では現実的ではないですが、まだ滞納をしていない段階ですと、住宅ローン自体の借り換えを行い、月々の負担を軽減することも1つの解決策といえるでしょう。
但し、家を購入されたときと同様の審査があり、住宅ローンも当然ですが、カードやショッピングローン、携帯電話の支払いなどに一切遅れが無いことが条件になります。
2.リスケジュール
まず、借り入れをしている銀行など金融機関へ「リスケジュール(※リスケとも言われます)」の相談をしてみましょう。
「リスケジュール」とは、現在の住宅ローンの条件の見直し(期間延長や一時的な返済の猶予など)を行うことをいいます。
例えば、転職などにより今の収入が住宅ローンを組んだ当時より若干少なくなり、このまま生活を続けていくと先々破綻が見えている…という状況なら、期間の延長を相談し、数年伸ばしてもらうことで月々の収支を元の状態へ戻すことが可能になるかもしれません。
計画的な面からもですが、金融機関の対応の違いも考えられますので、ぜひ滞納を始める前に出来るだけ早い段階で相談をすることをおすすめします。
3.任意売却(にんいばいきゃく)
最もおすすめするのが、この「任意売却」です。
任意売却では、住宅ローンの残債が売却しても残る状態(オーバーローン状態)での売却も可能で、債権者との交渉で、残った債務を圧縮し、無理のない額での返済(例えば月々1万円程度)での支払いで返済していくことが出来る方法です。
また、「リースバック」という方法を併用すれば、住み慣れた自宅に売却しても住み続けるという道もあります。

【エイミックス任意売却無料相談窓口】
わからないことはお気軽にご質問ください
0120-889-281 までお気軽にどうぞ。
4.自己破産
住宅ローン以外にもカードローンや消費者金融などでの借り入れがあり、いわゆる多重債務に陥り、苦しんでいらっしゃる方には自己破産なども1つの選択肢にはなるでしょう。
ただ、住宅ローンの返済に関しては、先述の「任意売却」で債務の圧縮や少額での返済が出来るようになります。この自己破産は何度も出来るものではありませんし、逆にいつでも切れる最後の手段として置いておき、慌てずに任意売却を進めるというのがベストではないかと考えます。
私たちエイミックスでは、ご相談者様の状況も考慮して、その状況に適した解決方法をご提案致します。弁護士など専門家のネットワークも作っていますので、対応は幅広く、あらゆる可能性を考えて進めていくことが可能です。
関連コンテンツ
「売却する」という選択肢も排除しない
いくつかの対策をご紹介しましたが、考え込み過ぎないでください。実は解決方法はシンプルです。
そうです、家の所有権をあきらめれば解決方法はいたって簡単なのです。
こういう返済が困難になるような事態になった場合、誰しもが「家を守りたい!」と言う気持ちになり、住宅ローンの返済のために親や知人から融通してもらったりしますが、最悪なのは消費者金融やカード会社等から高利でお金を借りて住宅ローンを返済をしたりする人がいることです。そうなると雪ダルマ方式に借入金が増え、住宅ローンはおろか 消費者金融会社等から借入れたお金の返済にも苦しくなり悪循環を繰り返し、最悪の場合はテレビドラマ等でよく見る光景になってしまうでしょう。
ぜひ、考え込みすぎず「任意売却」を選択肢として考えてください。
競売になってしまうと、強制的にご自宅を手放すことになります。しかし、それは同じく自宅を手放す「売却する」という行為でも、大きく違ってくるのです。
絶対にやってはいけないこと
住宅ローンはハッキリ言って、借入できる金融商品の中では金利がおそらく一番安いと思います。それと、住宅ローンが払えないから、遅れたからといって、取立て自体も最初の1ヶ月や2ヶ月は電話で連絡が入るぐらいであり、3ヶ月くらいでも督促状が来るなどで、払えない状況であっても、金融機関に行って誠意を持って話をすれば、返済スケジュールの「リスケジュール(リスケ)」をしていただけると思います。
金利の安い住宅ローンの支払いを、消費者金融や高金利の金融会社、カードキャッシング等で借りて借金で返済をするというような事だけは決してやってはいけません。
まずは、返済に行き詰まりそうになったり、返済が半年を越えないで遅れている場合でしたら、すぐ私たちにご相談下さい! こういう事態に陥った場合は、まず焦らず、どのようにすればよい方法かを、第三者も交えて冷静に考えることが一番大切です。
その他注意することはありますか?
無いのが一番いいのですが、住宅ローン以外の他の債務も併せて解決していきましょう。
住宅ローンだけでなく、金融信販会社などのローン返済などの問題も任意売却で解決可能です。 返済が不能になった方のほとんどは マイカーローンやカードローン、最近では太陽光パネル設置やオール電化への切替えなど、金融信販会社以外にもローンがあるのが現状ではないでしょうか?これらのローンは「一般債務」といい、所有する物件に抵当権などは設定されていない場合がほとんどです。ただし放置しておくと、裁判所に訴えをおこされ敗訴し、強制執行をされることになります。
強制執行 | 強制執行、動産執行、給与差し押さえなどが挙げられます |
---|---|
動産執行 | 裁判所から執行官が訪問し、家の中を調べられ、精神的な負担は計り知れません。 |
給与差し押さえ | ほとんどの人が会社を辞めるという状況に陥ります。 |

お問い合わせご相談は下記無料相談窓口までお気軽に!
(相談無料、秘密厳守)
住宅ローンのQ&A(よくある質問)
Q .住宅ローンが払えなくなったら、自己破産をしなくてはいけないのですか?
A.住宅ローンの滞納などで自己破産をする必要はありません。書面で「法的措置」をとると言う文面に驚き、破産しなくてはいけないのでは?とお考えになる方が多いようですが、任意売却を行うことで、残債務については債権者と交渉し月々1万円以上の約定をすれば大丈夫だからです。多重債務に苦しんでいる方などは自己破産は悪い選択肢ではないと思いますが、やはり債務の圧縮ができるので、少額ずつでも返済するにはこの方法「任意売却」がベストだと思います。
Q .任意売却をお願いするのに費用はいくらかかるのでしょう?
A.ご相談者様に手出しの現金を出す費用負担はありません。
厳密に言えば費用はかかりますが、任意売却にかかる諸経費は基本的にすべて売却代金の中から控除されますので、ご相談者様に費用を持ち出して頂くことは無いのです。
掛かる費用の内容は、「不動産仲介手数料」「司法書士に払う登記費用」マンションなどで、管理費や修繕積立金を滞納していれば「滞納した管理費・修繕積立金」「引越し費用」となります。
Q .任意売却できないケースはありますか?
A.多くはないですが条件によって出来ないケースもあります。
競売の入札が間近でほとんど任意売却の売却活動をする時間がないようなケースです。いくら経験を積んだ専門家でもスムーズに解決するにはそれなりの期間が必要です。出来れば競売の期間入札の1ヶ月前にはご相談を頂きたいところです。
あなたの悩みも解決できます

お問い合わせご相談は下記無料相談窓口までお気軽に!
(相談無料、秘密厳守)
このページをご覧の方はこちらのページも
当サイト掲載の関連コンテンツへのリンクです。
競売開始決定通知書が届きどう対応していいか解らない?
マンションの管理費や修繕積立金を滞納していますがどうすればよいでしょうか?
賃貸で貸している家やマンションでも任意売却できるのでしょうか?
税金を滞納して差し押えをされてしまったのですが任意売却はできるのでしょうか?
任意売却はメリットばかりでデメリットはないの?
住宅ローン以外にも借り入れがあるのですが任意売却はできるのでしょうか?
任意売却後、住宅ローンの残債務はどうなるの?
任意売却をしても今の家に住み続けることはできるのでしょうか?
任意売却するとブラックリストに載ってしまうのでしょうか?
エイミックスの任意売却金融機関交渉実績
その他の体験談一覧
- 離婚と転職で収入減、カードローンで補填…
- 他社で売却進まず、あげく破産を勧められ…
- 病気で退職し無職に。ローンある不動産の居住も無く
- 売却後住み替えするつもりが売れず住替え先の契約があり…破産へ
- 病気による収入減で引越し費用も無く…
- 詐欺被害で住宅ローンが払えない
- 離婚後管理費、税金滞納で差押え、カードローンもあり…
- 年収200万減り返済困難
- 離婚からの支払い難で他業者依頼もなんの連絡もなく競売決定
- 立て続けに両親が要介護に。預金も底をつき…
- 離婚後元妻の為に払い続けるが借金膨れ…
- 父親が倒れ多額の借金がみつかる
- 自営業不振から住宅ローンの他に金融機関8社に約450万円の借金
- 自営不振で税金まで滞納、差押え。
- 相続で入手も活用目途無く固定資産税が耐えられない
- ご主人がアルコール中毒症…離婚での再出発したい
- ドッグカフェ経営不振もそのまま事業続けたい…
- 父の代わりに購入。父が仕事出来なくなり住宅ローンが滞る
- 住宅金融支援機構の滞納がすでに5回目の状況で
- ご主人がアルコール中毒症でローン滞納
- 大病患いリスケジュール依頼するも拒否され…
- 脱サラ後自転車操業状態に
- 多額の連帯保証債務で自己破産。でも住み続けたい
- うつ病により退職、期限の利益喪失で競売に
- 独立後収入減少するも生活レベル落とせず…
- 息子説得し親子ローン組むも払えない
- 若いとき収入良く年金払わず…不景気で収入減り年金受給もなく
- 個人債務の返済続ける中父親が痴呆症に…支払いに限界を感じ
- 店舗付き鉄骨二世帯住宅仕様…競売までのカウントダウン進む
- 家業を継承するも売上げ落ち込み…
- 夫亡き後娘夫婦と同居も失業さらに娘夫婦離婚で払えない
- 障害ある長男と合算で住宅購入も子達の退職で
- 転勤で賃貸にしたが家賃減で二重払いが負担に
- 夫婦揃って病気による会社閉鎖、年金もなく
- 清掃業倒産で転職を繰り返し返済不能。
- 離婚、失業…家族合わせての収入減で支払い困難
- 退職後の支払いができず預貯金も底をつく