住宅ローンのこの先の支払いが不安で不安で仕方がないあなたへ

今年に入ってからずっとコロナコロナで今でも収まる気配がなく逆にコロナ感染者数は東京で増えてきてまた嫌な感じになってきています。
いったいこの状態がいつまで続くのか先が見通せないのがなんとも言えないところです。
在宅勤務やテレワークもずっとだと給料やボーナスに少しずつ悪い影響が出始めているという人もけっこういるのではないでしょうか?
新型コロナの新たな広がりで住宅ローンの不安も広がる
一時的なものと思っていた今回のコロナ禍がこの先まだまだ続いていくと考えた時に収入が減っている期間がこれからも続くと思うと住宅ローンを抱えている人は憂鬱になってくる方も増えてくると思います。
そしていつまでもこの今の状態が続くとして今現に収入が以前よりも落ちてしまっているという人は住宅ローンのこの先の支払いがはたしてきちんとできるのかということに不安をもたれるのではないでしょうか。
住宅ローン不安に対処する方法としては大きくわけて2つが考えられます。
不安への対処方法1
一つ目はまずは今の家計の収支状況をきちんと正味把握するということです。現実から目を背けても何も解決しません。まずは正面から今の家計の置かれている状況を住宅ローンをはじめすべての収支を把握することです。
それで家計が黒字かトントンであればまだしばらくは大丈夫だと思います。この状態であれば手持ちの貯金がどんどん減っていってしまうということは避けられるからです。少々の突発的な支出にも耐えられるかもしれません。
しかし今の現状で家計が赤字で収入よりも支出が多い場合はまずは家計の収支をトントンまで持っていけるかどうかを考えてみなければいけません。
何か無駄な出費はないか、節約できるところはないか、などできるだけ支出を減らすことが第一になってきます。早くそうしないと今の状況が長く続けば続くほど手持ちの貯金は減り続けていくことになるからです。
漠然と住宅ローン不安があるという方はそのような状態になっていることが多いです。きちんと家計の収支を見ていなくても人間は感覚的に赤字になっているなとわかるものです。そしてこのままではまずいともうすうすわかるのです。
それでも今のコロナ禍が収まるまではどうしようもないので住宅ローンへの不安がどんどん大きくなってしまうのです。
そしてもし本当に住宅ローンが支払えなくなったらどうしよう・・・と日々不安を抱えながら暮らしていくことになるのです。
不安への対処方法2
二つ目はこの住宅ローン不安の原因の一つとして、もし本当に住宅ローンが支払えなくなったらどうなってしまうのか?ということをほとんどの人が知らないということです。
住宅ローンが支払えなくなったらそれこそ人生ジエンドだと思っている人も少なくありません。
しかし実際はそうではありませんのでご安心ください。
もし住宅ローンが払えなくても犯罪者になったわけでもありません。
ただ払えなくなってしまった住宅ローンを処理しなければならないというだけなのです。そして住宅ローンの処理で損切りをしなければならないケースというのが出てきます。その住宅ローンの損切りのための方法が任意売却なのです。まさに伝家の宝刀です。それで競売にならずに住宅ローンを損切りした上で新しい生活を立て直せばいいのです。
不安を感じたら、まずはご相談いただければと思います。
いかがですか?
人は知らないことに対して不安になる生き物です。
もしものときにどうなるのか?最悪の場合ではどうなるのか?などを知っておけばあまり不安になることはないのです。それよりは今後をどれだけ良い形で再スタートできるかに注力したほうがよっぽど建設的でもあるからです。
人生は長いですし住宅ローンの返済期間も長いです。道中でいろんなことが起こる方が普通なくらいで考えておけば少しでも気が楽になるのではないでしょうか。
もし今後の住宅ローンの支払いが不安だという方はまずは経験豊富な当社にご相談だけでもしてみてください。
万が一、最悪の場合を知っておくだけでも住宅ローンの不安度合いはかなり違います。
私たちはご相談者様にとって一番良い形での問題解決方法をご相談者様と一緒に一生懸命に考えます。
![]() ![]() |
細貝 和弘(ほそがい かずひろ) 宅地建物取引士 公認不動産コンサルティングマスター 2級フィナンシャルプランニング技能士 賃貸不動産経営管理士 相続診断士 大手不動産仲介会社の法人営業部の責任者として任意売却部門を立ち上げ、銀行や信用保証会社、債権回収会社および破産管財人弁護士の任意売却サポート、そして住宅ローンの返済に困窮した方々の300件以上の任意売却コンサルティングを行ってきた任意売却の専門家。 |
|