任意売却と破産をセットで行う任意売却業者に注意すべき理由

任意売却をしたら絶対に破産しなければいけないものと思われてはいないでしょうか?
任意売却専門とうたっている任意売却業者の中にも弁護士事務所とタイアップして任意売却の手続きと破産の手続きをセットにしているところもありますのでご注意ください。
今回はなぜ任意売却と破産の手続きをセットにしている任意売却業者に注意した方がよいのかというお話です。
任意売却と破産はセットではない。
結論からいうと任意売却したから破産しなければいけないということはありません。
以前にも『家が競売になると自己破産させられてしまうのでしょうか?』という記事でお話しした競売と自己破産の関係と同じです。
任意売却は家などの不動産の処分方法のひとつで、破産は借金などの債務整理方法のひとつなのでお互いに直接の関係性はないのです。
ただ任意売却と破産の直接の関係はないとしても、任意売却が成功しても多額の残債が残ってしまう場合やその他の借金が多く総合的に負担が大きい場合は任意売却と破産をセットで考えた方がよい場合もあります。
なので任意売却の入口の最初のご相談の部分で、ご相談者様の現状をきちんとお聞きして任意売却する際の先を見通した問題解決方法のアドバイスができているかが大切になるのです。
最初にどこに相談したかにもよって流れは変る
任意売却をするために最初から弁護士ありきのスタンスだと弁護士は何かしらの法的な手続きを行うことが多いので必然的に任意売却と債務整理や破産手続きとのセットの話になりやすいということなのです。
初めて相談した先が弁護士事務所だと破産をすすめられることが多いのはそのためです。
以前の記事でも最初に弁護士事務所に相談したら有無を言わさず破産をすすめられて、破産だけはしたくないと思って弊社に相談されたところ破産しなくても済んだというケースもありました。
任意売却をするしないは別にして破産するしないはご相談者様ご自身で決められる部分ですので、ご相談の段階でどれくらいの債務が残りそうかも含めて任意売却後の生活の再建プランを立てる上で破産したほうが有利なのか破産しなくても大丈夫なのかは判断できます。
あなたにとって何がメリットかを考えます
本音の部分ではだれしも破産はできることならしたくないとお考えだと思います。
もし破産したほうが有利なのであればその点をきちんとご自身が納得した上で破産の手続きをされることをおすすめします。
繰り返しますがそのための判断材料となるアドバイスがご相談時にきちんともらえるかどうかが大切だということなのです。
破産をすすめられたが簡単に破産などしたくないという方はぜひ経験豊富な当社にお早めにご相談ください。
他社で破産をすすめられて迷っているという方でも大丈夫です。
私たちはご相談者様にとって一番よい形での問題解決方法をご相談者様と一緒に一生懸命に考えます。
![]() ![]() |
任意売却相談員 細貝 和弘(ほそがい かずひろ) 大手不動産仲介会社の法人営業部の責任者として任意売却部門を立ち上げ、銀行や信用保証会社、債権回収会社および破産管財人弁護士の任意売却サポート、そして住宅ローンの返済に困窮した方々の300件以上の任意売却コンサルティングを行ってきた任意売却の専門家。 |
|
≫ 相談員の詳細を見る |